はい、私がSteemitを利用し始めてから本日で1年になります。特に感慨とかそういうものは正直言ってありません。単なる通過点です。
私の絵描き仲間なんかは正月も365分の1日としていつも通り絵を描くと言っていましたが、私は正月は割と休んでいる方ですが、本当はその絵描き仲間の気持ちもよーくわかります。
ま、これからもうだうだと書き散らかすのみでございますw それ以上に絵を描きたいですから。
ただ、たまたま紅葉を描きに行こうかなと思っていた日が1周年の日と重なったため、このような大層なタイトルをつけてみました。
では今日のスケッチ大会の記録。
ケーブル・ロープウェイからの景色を楽しむ
まずは、比叡山に行くために、自宅からバスに乗り、地下鉄に乗り換えて国際会館駅まで行き、そこから大原行きのバスで八瀬駅前というバス停で降りました。ここは叡山電車・八瀬比叡山口駅の最寄りのバス停であり、比叡山の麓であり、11月下旬には紅葉の名所になるのですが、今日みたらあまり紅葉にはなっていませんでした。
そしてここから叡山ケーブルに乗ります。高低差561mは日本一だそうです。比叡山中腹のケーブル比叡駅までの1.3kmを約9分で結びます。あっという間ですが、紅葉の景色も楽しめました。ケーブルカーの写真とそこからの山の眺めの写真。
ケーブルを降りて今度は叡山ロープウェイに乗ります。ただこの日は絶好の行楽日和でケーブルが超満員だったためケーブルより乗れる人数が少ないロープウェイに乗り遅れると約15分後の後続を待たなければなりません。私は走って乗り継いだのでなんとかすぐ乗れました。ロープウェイとそこからの眺め(ロープウェイ比叡山頂駅が見えます)の写真。
比叡山の紅葉の名所、横川でスケッチ
さて比叡山といえば延暦寺。天台宗の総本山であり、比叡山内の広い地域に堂や伽藍が点在します。大きく東塔、西塔、横川に分かれ、それぞれに特徴のある空間であります。で、今回はその中でも紅葉の名所と言われる横川(よかわ)に行くことにしました。
しかしロープウェイを降りたらバス乗り場には100人をゆうに超える大行列で、結局始発には乗れず、30分待つことになりました。とりあえず周囲の眺めなど見たりして休憩していました。私たちを出迎えてくれた紅葉の写真(何の木でしょう?)
そして待ちに待ったバス。800円の一日乗車券を買っておいてよかったです。シャトルバス乗り放題な上に、色々入園の割引券もついています。まあ私は比叡山頂→横川の運賃が760円と聞いて、即買いました。
約20分で横川に着きました。さてスケッチです。横川の中心的な建物は横川中堂という
舞台造りの朱塗りの建物です。横川中堂の写真。
ただ、横川中堂はあまりにも鮮やかな朱塗りなので、紅葉を描きたい私としてはちょっと描きにくいなあと思いました。それに人も多いですし。そこであたりを散策してみて、木々がいっぱいの小径を見つけてそれをスケッチしました。使ったのは鉛筆と透明水彩です。
ぐるりと散策してみて、お地蔵さんなんかいいなあ、お地蔵さんに紅葉がかぶっていたらそれを描くのになあ、と思ったのですがなかなかそう上手くはいきません。でもほっこりとした気分にさせてくれた、境内数ヵ所にあるお地蔵さんの写真。
そしてまた絵になりそうなところを探すと、ほとりに灯篭が立っている池があって、池の周りに紅葉、遠くに横川中堂の屋根といった景色があったのでそれをスケッチしてみました。使用画材は1枚目と同じ。
紅葉は本当にきれいで、さらに美しいことに一口に紅葉といっても紅や赤や朱や橙が混じっているのでした。もっといっぱい描きたかったくらいですが、バスの本数が少ないため比叡山頂に戻ることにしました。下の写真は横川バス停のそばにある大きな木の紅葉です。
比叡山頂を楽しむ
シャトルバスに乗って比叡山頂に戻り、帰りはどうしようかと悩みました。ケーブル・ロープウェイを使う方法だと乗換が多いうえにお金もかかります。バスの方が若干安いです。だからバスで帰ることにしましたが、1時間ぐらい時間があったのでこのあたりを楽しむことにしました。
まずは、琵琶湖をのぞむ写真。
秋らしい山紅葉とススキの写真。もっと時間があったら、こんな風景もスケッチしたかったです。
そしてせっかくだから最高峰まで登ることにしました。といっても比叡山頂バス停から歩いて10分ぐらいでした。比叡山は京都と滋賀の県境に位置する大比叡と、京都に属する四明岳の二峰からなる山で、今回は大比叡に行ってきました。標高848mの一等三角点がありました。
それにしても比叡山は大渋滞で駐車場も一杯で、帰りのバスは40分遅れてくるし、人も多くて大変でした。でもほっとしました。これで個展の準備に打ち込める、と思いました。
京都はこれから行楽客、観光客で本当にいっぱいになります。京都を楽しんだあとは是非個展にも来てゆっくりしていってくださいね。
矢田明子 個展「この道を往け」
日時:2017年11月28日(火)-12月3日(土)12~19時(最終日は18時まで)
会場:同時代ギャラリー・コラージュ
(〒604-8082 京都府京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル 1F)