世界が広がるだろう

今朝3時に目が覚めて、そこからブログを書き始めて1時間半くらいで書き上げてupしてから、エッセイの書下ろしをしようとしたけれども、中々、思うようなエッセイが書けなかった。なので、書下ろしを中断して海外ドラマを見る。

海外ドラマを見る目的は、英語のリスニングを鍛えるのと同時に何を言っているのかを頭の中で日本語に翻訳するためである。そうはいっても、上手くはいかない。しかし、セリフの中で一つ二つと知っている単語が出てくると大体の意味は分かってくる。

まぁ、基本的にアメリカのドラマが好きだから見ているというのが一番大きいが、それでも、英語の勉強にはなる。ネィティブスピーカーのやり取りはテンポが速すぎてついていけないことも多々ある。

それでも、そのスピードについていけるようにならないと、いつまでたっても、上達しない。常に向上心を持って物事にあたることは大切である。最終的には、ネィティブスピーカと遜色なく会話が出来るようになりたい。

洋画も好きなので、字幕を見ることなく楽しめるようになりたい。そのためには、毎日でもいいから、中学レベルの文法を勉強していく。インプットして、アウトプットを繰り返して英語のレベルを上げていきたい。

幸い、ネィティブスピーカーの友人がいるので、基本的には英語で話をしている。僕のレベルに合わせてくれて、ゆっくりと話を進める。途中で分からない単語が出てくれば、その都度、What is mean?と聞くと、丁寧に答えてくれる。ありがたいことである。

その逆もある。ネィティブスピーカーも時々日本語の意味を聞いてくるので、僕は分かりやすい言葉で教える。持ちつ持たれつである。これからも、英語の勉強を続けていきたい。そして、いつの日か、一人でも海外旅行に行って英語で話が出来て、英語圏の友達を増やしていきたい。そうすれば、僕の世界も広がっていくだろう。

H2
H3
H4
3 columns
2 columns
1 column
Join the conversation now