私は「7つの習慣」で有名な「フランクリン・プランナー」という手帳をもう10年以上使ってきました。
それが、昨年、なんとなくリフィルを買い忘れてしまって以降、熱が何故か冷めてしまいました。
これまであの手帳を使うことで色々とうまく計画や優先順位を立てられていたと思っていたのです。
しかし、流石に10年以上使ってきたからもう身に付いたのでしょうか…。
手帳がなくてもいろんな場面で私なりに計画を立てたり優先順位をつけたりできるようになりました。
それだけでなく、書き出したものに「とらわれる」「しばられる」と言うことから離れられました。
これはある意味「守・破・離」だったのかもしれません。
それで、現在は手帳ではなくノートに色々なことをまとめる習慣に変えてみました。
今のところうまくいっています。
それで、タイトルにも書いたことなのですが、そのフランクリン手帳を紛失中です。
もしかして「もう必要ないかも」という私の考えが伝わって脱走したのでしょうか…。
会社のロッカーに忘れていると思い込んでいたのですが、そこにはありませんでした。
別のリフィルを入れて使おうと思っていたのに困りました。
もう少しちゃんと探してみます。

今日は仕事で外出してかなり歩きました。
非常に久しぶりに15,100歩台。暑かったけれどまだ今は爽やかな方かな。
I am glad that you read it :-)
今日も読んでくださってありがとうございます😊

15120

Daily Activity,Moving Around Office,Walking