@yoshiko
2017年6月3日に初めて記事を投稿してから一年が経ちました。友人からブログを書くだけで報酬が貰えるサイトがあると聞いて私は自分のステンドグラスの作品を投稿するようになりました。
なかなかアートというのは世の中では報酬を得ることが難しいのですがsteemitでは色々な方に評価していただき報酬が貰えたことに驚いたのを今でも覚えております。
私はそれからsteemitで積極的に活動するようになり、ポルトガルで行われたsteemfest2にも参加しました。そこで色々な国のsteemianと交流できたのも素晴らしい思い出となっております。
中でも韓国の方たちとは同じアジアのメンバーとしてとても仲良くさせていただき、今でも交流が絶えません。今回eazysteemitという韓国で作成されたsteemitのガイドブックを日本語に翻訳し発刊することとなりました。
これはsteemitでの韓日友好の一つの証であると思います。eazysteemitの作成に関われた全ての方に御礼を申し上げるとともに韓国と日本のさらなる友好と発展をお祈り申しあげます。ありがとうございました。
@clayop
2016年 4月 24日にSteemitの証人として初めてブロックを生成してから2年が経ちました。steemitが始まった時には皆が半信半疑で否定的な見方をする人も多かったのも事実です。しかし、その年7月に初めての報酬が貰えると疑いはまたたく間に晴れました。記事を書くと報酬が貰えるブロックチェーン型SNSが誕生した瞬間でした。
初めて報酬を貰った時は嬉しくて仕方がありませんでした。しかし、決して少なくない報酬が続いていくうちに逆に疑問が湧いて来ました。一体だれが報酬をくれるのか?詐欺みたいなものではないのか?などです。Steemitをやる方なら誰でもこのような疑問を抱くのではないでしょうか。
答えは意外な事にSteemitのビジョンにありました。一見するとSteemitはお金のために形成された共同体のように感じられますが、Steemitの価値はお金では無く人にある事です。人の夢と才能を後援する投資家たちとSteemの価値上昇に努めるコンテンツ制作者とが互いに信頼し合う事で絶え間ないシナジー効果を発揮する事を目指しています。 ルネッサンス時代の輝きの背後にメディチ家が存在したように, Steemitは社会のあらゆる分野に隠されている宝石を発見し、さらに輝かせてくれる舞台を提供してくれると思います。
しかし、新しいシステム構築に時間が掛かるように、Steemitに慣れることは決して甘いことではありません。仮想通貨からブロックチェーン技術、それから記事投稿の方法からキュレーションすること、報酬をお金に変える方法など学ばなければいけない事が多いのも事実です。
このガイドブックは皆さんが少しでも分かりやすくSteemitを活用できるように作られたものです。私を含めガイドブックの執筆の著者たちは皆、同じ試行錯誤を経ており、誰よりもその難しさを知っておりますのでなるべく丁寧に内容を書かせていただきました。この本を通じてみんなが一つになる事に貢献できる事を嬉しく思っております。
@steemitjp
去年7月からSteemitに参戦しました。当時、私もNewbieだったので、記事を書くため(今まで聞いたことも無かった)マークダウンのルールもゼロから調べながらSteemit記事を一つ一つ書き始めました。
さらにSP,SBD,STEEMなどの異なるトークンの差異、DPOS、Proof of Brainのコンセプト、様々なキーの機能、報酬体系などSteemitに関して正確に把握する事は容易ではありませんでした。このような事は私だけではなくSteemitをやり始めたすべての方々が感じる事ではないでしょうか。
これからSteemitを始める日本の方々や既にSteemitでご活躍されている日本の皆さんにもこれから連載されるEasySteemitガイドが役に立つ事願っております。
最後に素敵なガイドブック作ってくれて韓国の@easysteemitメンバーの皆さんと日本語化に貢献していただくプロジェクト参加メンバーにも心から感謝申し上げます。今後とも@steemit-jpよろしくお願いいたします。
※週1回ペースでガイドを更新していく予定ですのでご期待くださいませ。